頭文字が「ほ」の印刷用語


坊主 スリップの丸くくり抜かれた部分のこと
包装紙 更クラフト紙やロール紙のような、包装に使う紙のこと
補色 二つの色を混ぜ合わせた時に無彩色になる場合のそれらの色の関係のこと
補刷 印刷物に濃度や色の再現ミスなどが生じた時、上からその印刷物に刷り加えること
ポリエチレンフィルム印刷 ポリエチレンの表面に、コロナ放電処理を行ってから印刷する方式
ホログラム レーザーを使って物体から反射した光の波形を感光材に覚えこませ、立体画像にする技術
ホローバック 表紙の背と中身の背の部分が離れていて空洞がある、上製本の丸背の様式の一つ
本掛け 表版と裏版を別々に組み付けて印刷すること
本機刷り 校正機の機械ではなく、実際の印刷に使用する機械を使って、色校正を出すこと
本紙 実際の印刷物に使われる用紙
本刷 校正ではなく、本紙に印刷すること
本製本 糸で綴じた本の中身を化粧裁ちして、背固めなどの加工を施した後に、別仕立ての表紙でくるんで仕上げる製本様式
ボンド紙 証券や事務用紙に使われる、固めで良質な用紙

戻る