長網抄紙機 | 走っている終わりのない長い金網によって紙を抄造する機械 |
---|---|
流し貼り | 凸版印刷機における圧胴の上貼り紙をくわえ側だけを固定し、くわえ尻は固定しないで流しておくこと |
長台印刷装置 | 印刷手作業で行うスクリーン印刷において使われる長尺の台 |
中とじ | 表紙と本文を同時に丁合いした後、見開きの状態で背側から針金で2,3カ所固定して綴じること |
中本掛け | よくある全紙24取りの場合、8ページを本掛けとして印刷するもので、片面刷り終了後に8ページ分を裏版に差し替えて印刷すること |
投込み | スリップなどを本の間に挟み込むこと |
捺染 | 布地染色法のひとつで、模様染めの技法の一種である |
捺染インキ | 繊維製品等に印刷するインキ |
並製 | 並製本の略 |
⇒戻る